こんにちは!スマホゲームアプリ初心者のなずなです。
今回は『Color Block Jam』をご紹介します。
ゲームの簡単な概要から進め方、課金要素、実際に遊んでみて感じた残念なポイントまで徹底的にレビューしていくのでよければ最後までご覧ください!
『Color Block Jam』ってどんなゲーム?

『Color Block Jam』は、Gybe Games社が開発し、2024年6月に初めてApple Storeで世界中にリリースされたスマホ向けのブロックパズルゲームです。2025年以降日本でもダウンロード数が急上昇しており、今密かに人気のゲームとなっています♪
ルールは超シンプルで、プレイヤーは色に応じたドアにブロックを移動させて、全てのブロックを盤上から無くすだけ!
ルールだけでなく見た目もシンプルなので、本当にこれ面白いの?と感じるほどですが、見た目以上にブロックを掴む前に先の流れを読むことが必要があり、気づけば数十分過ぎてた…と、いい意味で危ない没入感と戦略的思考が必要なところが1番の魅力ポイント♪
効果音もBGMもなく日本語にも対応していないので、一瞬ハードルが高く感じるかもしれませんが、実際は難しい操作は一切必要ないですし、日本語が対応していなくても全く問題なく進めることができます!
オフラインでもできるのでスキマ時間にさっと遊べるところも嬉しいポイントですし、脳トレ要素がガッツリ含まれているので、初心者さんから忙しい人、ゲームにあまり馴染みのない人など幅広い世代におすすめのゲームですよ♪
『Color Block Jam』のゲームの進め方は?
制限時間内に盤上を綺麗にしよう!

ゲームを開くとすぐにチュートリアルが始まりますが、こちらは数十秒で終了します(笑)
操作は掴んだブロックの色と同じ色のドアのところまで移動させて盤上を綺麗にするだけなので、本当にすぐ慣れてしまいます!
あとは、いかに制限時間内に盤上のブロックを綺麗にするか?がポイント!
ちなみにタイマーがスタートするのはブロックを掴んでから!
なので、最初から闇雲にブロックを掴んであれこれ動かして考えるより、ブロックを触る前にどう動かすかをある程度考えておくとスムーズに進めることができますよ♪
序盤は簡単なので考える必要はあまりないかもしれませんが、わりと早い段階で難易度が上がってきますし、制限時間の縛りもキツくなってくるので、最初にどう動かすかの戦略を練った方がライフを無駄にせずに済むかもしれません。
一回でクリアするためのポイント3つはこんな感じ↓↓
⚫︎ゲームがスタートしたら、何も触らずまずは全体を見渡す。
どのブロックをどういう順番で動かせばいいか、できるだけ何手か先を考えておきましょう。
⚫︎障害物やレベルの特性を理解する。
障害物がどこにあるのか、どう避けたらいいか考えましょう。
難しいレベルの場合、色が二つあったり鍵を解除しないと動かすことができないブロックもあります。このレベルはどんな特性があって、どんなふうに動かせばいいか考えるヒントにしましょう!
⚫︎ルートを考える。
できるだけ最短ルートでクリアできるようにしましょう。
時間との勝負で無駄な動きをしないようにするのがコツです!
アイテムを使いこなそう!

一定のレベルをクリアするごとにアイテムを解放することができるので、クリアできずに困っている場合はアイテムを使ってみましょう!
アイテムの種類は以下の通り↓↓
⚫︎Freeze Timer:10秒間時間をフリーズする。
⚫︎Rocket:1つのブロックを選んで無くす。
⚫︎Hammer:1つのブロックを破壊する、または、障害物の1つを取り除く。
⚫︎Color Vacuum:選んだ色のブロック全てを無くす。
⚫︎Time Increaser:制限時間に5秒追加。
これらのアイテムはデイリークエストをクリアした場合などに受け取ることができます。
ただ、なかなかアイテムを気軽に獲得できるわけではないので、できるだけ使わずにいざという時に取っておきたいところです!
また、もしライフがなくなってしまった場合、復活するためには900コインで1つのライフがゲットできます。
コインはレベルをクリアすると通常40コイン(広告を視聴すれば80コイン)獲得することができるのですが、900コインは結構大きいので、こちらもできる限り使わずに貯めておきたいところ!
コインもアイテムもなかなかクリアできない時に使う程度にとどめておくのをお勧めします!
デイリークエストをクリアしよう!

ある一定のレベルまで進めると、デイリークエストが解放されます。
これらのミッションを全てクリアすると、アイテムなどの報酬をゲットできます!
難しいタスクもありますが、アイテムなどの報酬を獲得できる絶好のチャンスなので、できるだけチャレンジしていきましょう♪
仲間と競争して、モチベUP!
Lv50をクリアすると、リーダーボードが解放されます。
ここでは世界中のプレイヤーがハイスコアを狙うために競っているのですが、やることは通常のレベルをプレイするだけ!
ただハイスコアを目指したい人は制限時間内に終わらすことを目指すよりも、制限時間内にクリア+いかに早くクリアできるか、の2つを目指していきましょう。
リーダーボードでは世界中のプレイヤーのスコアだけでなく、日本国内だけのスコアも見ることができます♪
『Color Block Jam』の課金要素は?

『Color Block Jam』には課金要素もあるのでご紹介します!
課金要素は主に以下の2つ↓↓
⚫︎ ハート・アイテム・コインなどの購入
⚫︎ 広告表示をなくす
これらが用意されており、1番安いものでコインの購入には300円〜、広告非表示には1,300円〜と比較的リーズナブルな値段設定になっています。
ただ課金しなければゲームが進められないかといえば、全くそんなことありません!!
ゲームの制限時間が短い、広告を消したい、何度トライしてもなかなか道筋が見えないなど、より効率的に進めたい人は検討してみてもいいと思いますが、何回かトライしてみると意外とコツを掴めてクリアできた!なんてこともよくあるので、無課金でも進めることができます◎
無闇に課金せず必要なタイミングに必要な分だけの課金で十分楽しく遊べるので、まずは無課金→無理そうなら微課金から…と自分なりに調整してみてください♪
『Color Block Jam』の残念なところ
残念というより厳しいな〜という印象を受けたのは、制限時間の短さです。
序盤は簡単にクリアできるので制限時間が短くても全く問題ないのですが、難易度が徐々に上がっていくと制限時間も増えていくのかと思いきや、思ったより短いままで途中からすんなりとクリアするのが難しくなってきました。
ただ制限時間が短い分、クリアした時の達成感と爽快感はたまりません!
また、一回ハマってしまうと中毒性がすごいのでライフが足りなくなった時の絶望感は半端ないですが(笑)、課金要素もあるのでもし必要なら少し課金して、効率的UPを目指すのもアリかもしれませんね♪
『Color Block Jam』のユーザーレビュー
Apple Storeでは3.3万件のうち★4.3とパズルゲームとしては高評価でした!
★★★★★ ボケ防止と思い始めたが、中々手強い。考えることで脳が活性化されクリアの達成感がハンパない。願わくばハートの生成時間がもう少し短ければ。あと少しでクリアなのにハートがなくて復活した際には攻略方法を忘れてる(笑)
★★★★★ Lv700超えましたが、まだまだハマってます!時間制限厳しい時もありますが、根気良くやればパズルがほどけていく爽快感!広告もクリア後と、ライフ増やしたい時だけだし、妥当な長さと量かと。
★★★★☆ 沼ってます。他の方もおっしゃっていますが、中毒性があります。
課金せずにやってますが、間の広告が多く長い。それだけが難点ですが、課金せずとも難易度はどんどん上がるし充分楽しめます。
★★★☆☆ BGMと効果音が欲しい。LIFE復活に時間かかりすぎ。毎回広告出るのもウザい。でもゲームは面白いから余計に残念。
『Color Block Jam』の感想とまとめ
今回は『Color Block Jam』についてレビューさせていただきました!
実際に遊んでみると、BGMや効果音などもなくルール自体も非常にシンプルなゲームなんですが、制限時間内にクリアしなければ!という焦燥感とクリアした時の達成感がハンパなく、とにかく中毒性がすごい!
一回ハマると中々抜け出せなくて、うまくクリアが続けば、気づいたらあっという間に時間が過ぎてるなんてこともザラです(笑)
ただライフも制限があって全て使い切った場合は、課金でもしない限りライフ復活まで待つしかないので、特に中盤以降からはそこまで時間が過ぎてしまった!なんてことはないでしょう。むしろライフがすぐなくなった…という方が多くなるかもしれません。
だからこそクリアした時は爽快感はすごいですよ♪
もちろん制限時間の短さなど一部残念なところもありますが、それらのマイナス面を上回るほどの魅力がたっぷり詰まっています♪
こういったゲームの特性上、
「隙間時間に手軽に遊びたい人」
「オフラインでも楽しみたい人」
「パズルゲームが好きな人」
こういった人に非常におすすめのゲームです!
シンプルすぎるが故に一見つまらなさそうに見えるかもしれませんがかなりおすすめなので、ちょっとでも気になったらよければ一度体験だけでもしてみてください♪
無料でダウンロード&プレイすることができますよ☆











