こんにちは!スマホアプリゲーム初心者のなずなです!
今回は『パズル&サバイバル』というゲームをご紹介します!
早速レビューしていきます♪
【Contents】
『パズル&サバイバル』はどんなゲーム?

『パズル&サバイバル』は中国・広州に本社を置く「37GAMES」が開発し、2020年12月にリリースされた人気のパズルシミュレーションゲームです!
しかも、実はパズル要素だけでなくストラテジー要素も組み合わさっている、少し変わったゾンビシミュレーションゲームでもあります♪
舞台はウイルスが蔓延し生存者がほぼいないゾンビだらけの世界…登場人物の1人である「ノヴァ」がゾンビに噛まれて感染したところから始まります…!
主人公であるプレイヤーは仲間と共にゾンビを倒し、陣地を広げ世界最大の避難所を作っていくこと…これがこのゲームの目的!
同じ絵柄のブロックを3つ以上揃えて消していく「スリーマッチパズル」を攻略してゾンビを倒すだけの一見簡単なパズルゲームですが、実はちょっとだけ頭も使うゲームでもあるところが魅力ポイントの一つ♪
また、ゾンビを倒す以外にも仲間の育成、避難施設の建設、物資の調達などやることは満載!他のプレイヤーと協力したり、時にはバトルして相手の領地を奪うこともできるので、楽しめること間違いなしな推しゲームです♪
『パズル&サバイバル』のゲームの進め方
パズルをやってゾンビを倒そう

パズルのやり方は至ってシンプル♪
同じ絵柄のブロックを3つ以上消すと、消したブロックの真上にいるゾンビを攻撃できます。横並びのブロックを消すことができれば複数のゾンビにダメージを与えられるので、絵柄をよく見て動かしていきましょう!うまくコンボが繋がればさらなるダメージを加えることができます⭐︎
ちなみに、同じ絵柄のブロックを4つ消すと「グレネード」、5つ消すと「スタングレネード」というアイテムが生成されます。これらを使うと効率的にブロックを消せるので、作れるチャンスがあったらどんどん生成させましょう!
もっと効果的にダメージを加えたい人は、味方の英雄と敵のゾンビの属性を把握しておきましょう。敵を効果的に倒すためには有利属性で攻撃すると効果抜群!敵の属性は足元に表示されるため、攻撃するときは有利色を選ぶこと、ブロックを消す先に有利色の敵がいることがポイントになります!
メイン任務を遂行しよう

メイン任務はゲームを進めるためのクエストのことです!ゾンビを倒す任務以外にも研究所などの建設、兵力のレベル強化など…結構やることがあります♪
メイン任務をクリアしないと次に進むことができないので、しっかりクエストこなしていくことが大切です!全てのメイン任務をクリアすれば「エピソードクリア報酬」も受け取れるので頑張りましょう⭐︎
建造して、領地を広げよう

建造はメイン任務の一部になっていることが多いので、メイン任務をしっかり進めていきましょう!
建造には建設時間があり、ものによっては建設完了までに時間がかかることがあります。普通に待っていることもできますが、任務のクリア報酬などで貰える物の中にブーストやダイヤがあります!これらを使えば建設時間を短縮させることができるので、時間が惜しい人にはおすすめです⭐︎
英雄をゲットして、育成しよう

英雄はどんどん強化していきましょう!強化すればするほどパズルをクリアしやすくなります♪英雄の強化はレアリティ度が高いものを優先させるとさらに効率的!
そして、味方の英雄は最大5人まで編成することが可能です。英雄はそれぞれ属性が違うため、しっかり把握しておきましょう!
また、味方だけでなく敵のゾンビにも属性があるため、敵の属性に1番有利な属性の英雄を配置して効率的に倒していきましょう!敵のゾンビの属性色は足元にあるので、必ずチェックしてね!
レベルアップを怠らずに臨機応変に英雄たちの配置を変えていくことが勝利のコツ⭐︎

ちなみに英雄は毎日ガチャで募集することができます!ガチャには一般募集、中級募集、上級募集の3種類あります!それぞれ排出キャラやレベル、無料でガチャが引ける頻度が違います。キャラクター以外にも「キャラの欠片」というものも出るのですが、この欠片を一定数集めればキャラ解放ができるので、ガチャは毎日確認して引いていきましょう!
ギルドに加入しよう

1人でプレイするのも十分楽しいのですが、ギルドに加入して他のプレイヤーと交流するとより楽しみ方の幅が広がります♪
ギルド加入のメリットは、他のプレイヤーに戦闘支援を要請して協力関係を築くことができたり、建造物の建築時間を「ヘルプ機能」で短縮してもらったり、逆に他のプレイヤーの領地から物資などを奪い合ってバトルを繰り広げることもできます!
ギルドイベントなどのコンテンツも多く、参加すれば嬉しい報酬ももらえちゃいます!コンテンツが豊富過ぎてとにかく飽きがこないのが魅力的ですね♪
『パズル&サバイバル』の課金ポイント

『パズル&サバイバル』には課金システムもあります!
このゲームは基本的に課金なしでも十分楽しめるゲームです。ただ課金するとゲーム進行の効率は上がります。具体的には建設時間の短縮やバトルの戦いやすさがUPするなどなど…課金するメリットも多いので、まずは少額から試してみるといいかもしれません♪
『パズル&サバイバル』の残念な点
『パズル&サバイバル』の残念な点は2つ!
1つ目は広告と実際にゲームしてみてた内容がかなり違いを感じたところです。広告でみるパズルは本当の最初だけだったので正直最初はがっかりしました…が、ゲームを始めて10分もすればもうすっかりハマってしまった自分がいたので結果的にはプレイしてよかったなと思っています⭐︎
もう1つは文字の小ささです。ストーリーやキャラ、グラフィックのクオリティが高いだけに世界観があったのは良いのですが、何が書いてあるのか見えない!読みづらい!という場面が多々あったので、もう少し文字が大きいとストレスなくゲームに集中できると思いました。文字の大きさについては今後のアップデートでぜひ改善してほしい点ですね!
『パズル&サバイバル』のユーザーレビュー
Apple Storeの総合評価では3.8万件の評価のうち⭐︎3.9でした!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 今までのゲームで1番面白い!配布やイベントも多いので飽きがこない!世界のいろんな人と友達になれるのもいい。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 無課金でも十分楽しめるレベル。暇つぶしにちょうど良い。時間が溶ける。
⭐️⭐️ 想像していたゲームと違いすぎる。広告と全然違った…!
実際にレビューをみてみると、⭐︎5の評価と⭐︎1〜2の差が激しいのが印象的でした!
低評価のレビューでは、やはり「広告との違い」を指摘する人がほとんどでした。ただ私もそうでしたが、「やってみると面白かった」という声も多かったので、ちょっとでも気になる人は一度プレイしてみてから判断した方が良さそうです♪
『パズル&サバイバル』の感想とまとめ
今回は『パズル&サバイバル』のレビューをしてみました!
パズルゲームは単調だから飽きが来そうだな…と最初は勝手にイメージしていましたが、いざやってみるとブロックの残り方のイメージや敵と味方の配置・属性の把握など頭を使う場面が多くてとても楽しめました⭐︎パズル要素だけでなく、ストラテジー要素も組み合わさっているゲームと言われていますが、まさにその通りです♪
また、パズルゲームや建造物のレベル上げ以外にも、英雄の強化やギルド対決、イベント参加など最後までやること満載なのもよかったです♪あまりにやることが多すぎて、気づいたら時間を経ってしまうのが唯一難点ですが(笑)…それくらい引き込まれるパズルゲームなのも結構珍しいなと感じました!
ストーリーも音楽もゾンビの世界観に没入できるポイントもGOOD!
無課金でも十分楽しめるので初心者の人も安心して遊べるゲームです。少しでも気になる人は、一度ダウンロードしてみて是非音ありで遊んでみてください⭐︎