こんにちは!スマホゲーム初心者のなずなです♪
今回は長年人気を誇るモンスター共闘RPG『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』を実際にプレイしてみました!
初心者でも楽しめる?課金は必要?など正直にレビューしていきます!
【Contents】
『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』はどんなゲーム?

『ドラゴンエッグ』は2015年8月にRudel incからリリースされたターン制コマンドバトル×モンスター育成RPGです!9年以上続くロングセラーで累計DL1,000万以上の大人気ゲームとなっています♪
ゲームの基本はハンターと共に1,000種類以上のドラゴンやモンスターを収集・育成すること!最大10対10のリアルタイム共闘ギルドバトルがメインコンテンツですが、ゲーム自体は放置要素が多めの印象です⭐︎
放置要素が強いとやり込み甲斐がなさそう…と感じた方は安心してください!
じっくり遊ぶこともできるし、忙しい人は合間の時間を使ってちょっと楽しむ…なんてこともできる、楽しみ方に非常に幅があるゲームといえます♪
ゲーム全体としてはシンプルで一見すぐに飽きるように見えますが、ドラゴンやモンスターはワイルド&可愛いが組み合わさっていて育てるうちに愛着が湧いてきますし、ガチャシステムも無料で11連続回すことができるだけでなく、強いキャラも割とすぐにもらうことができるなどメインコンテンツ以外でも楽しめる要素が満載!
また、リアルタイムでギルドバトルができるのもこのゲームならではの魅力!!
ゲームをやればやるほど、ギルドメンバーとの交流は活発になります!リアルタイムでギルドバトルを繰り広げることができるため、装備やスキルをうまく組み合わせながら自分の戦略次第でパーティーがより強くなるので、しっかり戦略を立てて戦うことが好きな人にはうってつけのゲームですよ♪
「ドラゴンエッグ 仲間との出会い』のゲームの進め方は?
チュートリアルで基本操作を学ぼう!

最初はチュートリアルがあるので、それに沿ってバトル操作やモンスターの育成・強化方法を学びましょう♪とってもシンプルなゲームなので、RPG初心者でもすぐにコツを掴めるかと思います!
モンスターを育成・編成しよう!
モンスターの育成について
育成方法は主にバトルやクエストをクリアして経験値を高めること、素材を使って強化することの2つあります!
経験値が高まると、モンスターもレベルを上げることができます。レベルアップするとステータスも一緒に向上するため、モンスターをゲットしたら育成をしっかり行いましょう!
ガチャなどで強いモンスターを手に入れた場合は特に力を入れてください!!
レベルアップ以外にも進化や覚醒というシステムで育てたモンスターがさらに強くなるので、育成過程をぜひ楽しんでみてください♪
モンスターの編成について

モンスターの編成は攻撃力の高いアタッカーと攻撃力UPや回復を行うサポーターやヒーラーをバランスよく配置することが求められます。戦闘はオートで行われるため、アタッカー3体・サポーター2体などアタッカーが動きやすいような配置にするのがコツ!
また、モンスターにはそれぞれ属性・スキルがあります。編成時は特にモンスターのスキルを確認は大事!
そもそも基本属性には火・水・風・雷・光・闇・無に加えて、竜・滅の計9属性があります。一部の例外を除いて基本属性での優劣はありません。ですが、竜・滅の2つの属性については基本属性に対しての弱点倍率をかけたダメージ量を与えることができます。
では、何のための属性か?ここでポイントとなるのがスキル!!
スキルを使うことで「敵の属性耐性を下げる」or「味方の属性耐性を上げる」ことが可能になるんです。仲間の持っているスキル次第で戦闘中に敵の属性を下げたり、あるいは自分の属性耐性を上げることができるので、ここも戦略を練ってバトルを有利に進めていきましょう♪
ただ最初はよくわからないと思うので、そんなときは「お任せ編成」を使ってみてください!ゲームに慣れてきたら、自分で編成にもチャレンジしてみるといいと思います!
ギルドに加入しよう!

RPGにおいて「ギルド加入」は割とどこでもありますが、『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』での「ギルド加入」はこのゲームの醍醐味であると言えます♪
ギルドに入ると、ギルドバトルでメンバー全員と協力して戦うことができたり、イベントにも参加できるようになります!
ギルド同士のバトルに勝つと通常のバトルよりも報酬が豪華になり、強化アイテムやレアモンスターゲットのチャンスがぐっと増えます♪
もちろんギルドに参加せず、1人でコツコツと遊ぶことも可能です⭐︎ただギルドに入って戦うとその分の報酬がかなり豪華なので、より強いパーティーを作りたい人は早めの加入をおすすめします♪
「ルーキーミッション」でもギルド加入はミッションになっており、「おすすめギルド」に加入すると新たに報酬をゲットできる仕組みになっています!
ギルドに参加することで得られるメリットの方が大きいので、みんなで一緒にプレイを楽しみたい人はぜひ加入してみてください⭐︎
アリーナ対戦にチャンレンジ!

アリーナ対戦では他のプレイヤーと1対1で戦います!
自分が育てたモンスターたちの強さが試される場所で、対戦相手に勝つとアリーナポイントが貯まっていきます。アリーナポイントが貯まるとランクが上がり、ここでも豪華な報酬を獲得できるため、ぜひチャレンジしたいところです♪
アリーナバトルをすると最大4つの宝箱をゲットでき、一定時間後に解放することができます!
どんなものが入っているかも楽しみの一つになりますね⭐︎
ただアリーナバトルではモンスターの強さ以外にも、編成に対しての戦略も力を入れる必要があります。他のプレイヤーは戦略を練って編成している人が多いので、「お任せ編成」している場合は勝てないことの方が多いです…!
アリーナバトルに挑戦したい人は、モンスターの育成・強化とともに、自分でパーティーを編成して少しでも勝てるように頑張りましょう⭐︎
ガチャを回そう!

ガチャを回すことで、レアアイテムやモンスターを手に入れることができるので積極的に回していきましょう♪
ガチャは「エッグジェム」というゲーム内通貨で回すことができます!
「エッグジェム」を集めるには、イベントに参加して報酬をもらったり、クエストをクリアしたり、アリーナで勝利する必要があります!少額ですがログインボーナスでももらうことができるので、毎日ログインするのも大事♪
ガチャでゲットできるモンスターにはレアなものも含まれており、それらをゲットするとバトルを有利に進めることができます。ゲームとコラボしている期間内であればコラボキャラもゲットできるチャンスもあり、今まで様々なアニメとコラボしているので、アニメ好きさんは要チェックです⭐︎
『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』の課金要素は?

結論から言ってしまうと、配布石やログインボーナスが多く地道に育てれば強くなれますし、レアキャラを狙っているわけでなければ無課金でも十分楽しめます!!
ただ、PvPやイベントで上位を目指すなら課金優位なのは事実…!
ガチャでほしいモンスターがある人、特に限定モンスターやイベント限定のキャラがほしい人は課金した方がゲットしやすくなります♪
ベーシックジェムパックだと160円から購入でき、お手軽にエッグジェムをゲットできるのでおすすめです!初心者パックもありますが、こちらは良いキャラが揃っている分やや高いので、少額での課金からやってみたい方はやはりベーシックジェムパックが良いと思います♪
『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』の残念な点は?
一方で残念な点もいくつかあります。
♦︎ バトルが単調
バトルはオートでできるので時間がない人にとっては放置していても進むので楽し目ますが、頭を使って戦略的に考えたい人にとっては少し物足りないかもしれません。またバトルが自動で行われるところがどうしても飽きやすい…という意見も見受けられました。
♦︎ ガチャでのSSRモンスターの排出率が低め
上位ランクを目指したい人にとっては、無課金でガチャでSSRモンスターをゲットすることはどうしてもネックになるでしょう。上位ランクに入っているプレイヤーは必ず課金をして、レアモンスターをゲットしている人がほとんどです。
『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』のユーザーレビュー
Apple Storeでの総合評価は6.6万件のうち⭐︎4.3でした!
RPGでは十分高いと言える評価だと言えるのではないでしょうか♪
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ これはガチでぬまる…!気軽に始めたつもりが、いつの間にか日課になっていた!毎日遊んでも飽きないし、キャラ数が多いので、いろいろなキャラを集めたいっていうのも飽きずに続けられそうです!モンスターのデザインが凝ってて、コレクション欲も育成欲もがっつり刺激されます。何よりアツいのがギルドバトル!仲間と協力して強敵を倒すときの一体感がハンパない!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 最初にガチャがいっぱい引けたので、思った以上にすぐに強くなれたのでよかったです。基本のクエストでは、一人でコツコツとできる楽しさもあって、暇な時間にも楽しめているので嬉しいです。
⭐️⭐️⭐️⭐️ このゲームをやり込み対のであれば、課金しないと到底上には行けません。ですが、無料ガチャも多く無課金でもある程度は楽しめると思います。ガチャが大好きな人はとりあえず一度入れてみることをオススメします。
一方で、低評価レビューで多いのが「課金要素が多い」ということです。確かに上を目指したい人には課金は必須、また課金誘導が多い印象ではありました。
ただ、特に上を目指したいなどの目標がなければ課金はそこまで必要ないかな〜とも思います。もともと高ランクを目指したいわけでもなくのんびりやりたい派なので、一旦ログインボーナスや無料ガチャでプレイしていますが、今のところ無課金でも十分楽しめています♪
課金はどうしても欲しいキャラがあるなど、「本当に必要な場面でのみ&課金するなら少額から」というスタイルで今後も楽しんでいこうと思います⭐︎
『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』の感想とまとめ
今回はモンスター共闘RPG『ドラゴンエッグ 仲間との出会い』をレビューさせていただきました!
実際にプレイしてみたときの第一印象としては、バトルが自動でできるのでとにかく操作が簡単ということ!RPGに慣れてない人にとっては最初からストレスフリーで楽しむことができますし、ゲームの進みが早いので時間を忘れて楽しむことができました♪
ギルドについても他のRPGと同じでやってもやらなくても良い感じなのかな〜と思っていたら、むしろこちらがメインじゃない?というくらいバトルが白熱して、めちゃくちゃ楽しめました⭐︎
ただ強いモンスターをゲットするためには、課金しないとなかなか獲得できるチャンスがないことも事実。ゲームにハマって、上を目指したい人には課金は必要不可欠になることは知っておいた方がよさそう。
それでも自分次第でやりこむことも、放置してのんびりプレイすることもできますし、何よりただモンスターを育てるだけでなく、ギルドメンバーとリアルタイムでプレイできるところは、このゲームならではの魅力だと感じました⭐︎
短い時間でもゲームしたい人、他のプレイヤーさんと遊びたい人には特におすすめのゲームです!無課金からでも十分楽しめるので、ぜひ一度遊んでみてください♪