こんにちは!スマホゲームアプリ初心者のなずなです!
今回はコマンドバトルRPG『三国ドライブ』をご紹介します!
ゲームから進め方、課金要素、実際に遊んでみて感じた残念なところなど…初心者の私が本音でレビューしていくので、よければ最後までご覧ください♪
【Contents】
『三国ドライブ』ってどんなゲーム?

『三国ドライブ』は、異世界に転移した現代の主人公が、劉備・関羽・張飛・趙雲・諸葛亮などの三国志の英傑と契約し、人々を喰らう“鬼”を討つ旅に出るターン制コマンドバトルRPG!
バトルは「攻撃/スキル/守る/奥義(ゲージ技)」の王道スタイルに、属性相性と連携(チェイン)の駆け引きがプラス。前衛・後衛の入れ替えや陣形バフで、同じキャラでも戦い方が変わるのが大きな魅力です。
物語は鬼に蹂躙された集落を助けながら、各地で“因縁”を抱える英傑の心を解きほぐし、英傑と魂を紡ぐ(契約を深める)ことで奥義やサイドストーリーが解放されていく構成!
イベントも多く開催されており、衣装違いの英傑や限定鬼も登場し、コレクションと戦術の両輪で楽しめます。
ほかの特徴としては、
●属性(例:火・水・木・光・闇)と役割(アタッカー/タンク/ヒーラー/サポート)の組み合わせでチームを編成していく!
●ゲージを溜めて放つ“奥義チェイン”が超爽快!弱点を突けば大ダメージ+デバフ延長♪
●メイン・討伐・試練の塔・共闘レイド・ギルド戦などモードが豊富♪
●装備・神器・魂珠で細かい数値調整が可能。ビルドの自由度が高い!
と戦略性も求められる作品です♪
『三国ドライブ』のゲームの進め方は?
チュートリアルで基本を覚えよう!

最初は通常攻撃、スキル、奥義、ターゲット切替の基本操作を覚えましょう!
ここで大事なのは「順番×属性」の感覚!!
例えば、デバフ→防御ダウン→奥義の順に回すと、序盤の中ボスも安定してワンターン撃破が狙えます。
弱点属性の敵から落とすことを徹底しましょう!
ポイントはこんな感じ↓↓
●ボスは取り巻き>本体の順で処理(行動阻害やバフ要員を先に潰すこと!)
●奥義は防御ダウンや属性耐性ダウンの直後にするのが◎
●全体攻撃は取り巻きが複数のときだけ使って燃費を節約しよう!
クエストをこなそう!

ストーリークエストを進めると、報酬や経験値を増やすことができます!
特に、序盤は章を進めるほど育成解放と配布が増えます!
また、デイリークエストをこなせばアイテムをゲットできるので、こちらも積極的にこなしていきましょう!
またイベントに参加すると、限定キャラクターやデイリークエストとは別でアイテムも手に入れられることがあります!
特に無課金でプレイする人はイベント参加はめちゃくちゃ大事です!
まとめると↓↓
●デイリー任務:装備強化石/ガチャ券/金貨の獲得源に!
●討伐:強化石・進化素材・魂珠など欲しい素材をピンポイント集めよう!
●イベント:限定英傑やスキン、交換素材を確保しよう♪
バトルと編成について

5人編成の基本はアタッカー2、タンク1、ヒーラー1、サポート1がおすすめ!
育成は主力帯のレベル・装備・スキルを先にあげておく1パーティを重点強化がポイントです♪
また、装備(会心率/会心ダメ/速度/効果命中・抵抗)は、役割で優先度が変化します↓↓
●単体アタッカー:会心率→会心ダメ→攻撃%→速度
●全体アタッカー:攻撃%→会心率→会心ダメ→速度
●タンク:HP%→防御%→速度→効果抵抗
●ヒーラー/サポート:速度→効果命中(弱体付与系なら)→HP%→防御%
属性一致の武器を持たせると奥義火力が伸びやすいので、手持ちで組み替えをするのもいいです♪
育成と強化について

育成はキャラLv、スキルLv、装備強化、進化(レア上げ)、覚醒(段階解放)が基本!
序盤〜中盤は、装備+スキルLv>キャラLv>覚醒=進化の優先度だといい感じに進めることができます♪
また、火力不足はほぼ装備とスキルで解決します♪
●装備強化石:討伐(鉱山・鍛冶の試練)/イベント交換で得られる。
●スキル書:章報酬/試練の塔/ギルドショップで得られる。
●進化素材:曜日クエ(色で分かれている)/レイド箱でゲット!
●覚醒素材:高難度討伐/期間イベントで集める!
さらに伸ばすなら魂珠(副装備)!
会心・速度・命中など足りないところを補えるので、主力から順に一括更新→残りをサブへ回すという方法が一番簡単です♪
試練の塔・共闘レイド・ギルド戦について

●試練の塔
階層が上がるほどギミックが増えます。
例えば、反撃持ちには多段攻撃を控える、盾割り必須階では防御デバフ→奥義を合わせるなど、編成を考えて挑戦すると勝率UP!
●共闘レイド
他プレイヤーと同時にボスを倒すことができます。
毒・やけどなどの継続ダメージが有効なボスが多く、デバフ役はめちゃくちゃ価値が高い!
●ギルド戦
属性の出し合いポイント!
防衛は速度負けしにくい耐久編成が一番安定します。また、攻撃は弱点属性で一点突破を狙うと勝率UP間違いなし♪
ガチャ(召喚)をやろう!

ガチャは常設、ピックアップ、装備、ステップの4つが基本です!
序盤はステップで天井(確定)つきの英傑を1体確保して、手持ちと役割が被らないかを見ながら足りない役割を補強しましょう!
また、常設はチケット配布消化、装備は武器が明確に足りないときのみにして、石を温存することが大事!
ほかにもこんなポイントに気を付けると◎
●育成が追いつかないときは、まず主力を仕上げること!
●ピックアップは役割の穴埋めができるときだけにとどめる!
●配布英傑はイベント周回で欠片集め→昇格して戦力化しよう!
『三国ドライブ』の課金要素は?

『三国ドライブ』は無料でも十分楽しむことができますが、成長速度と装備更新を快適にした人は課金要素も豊富にあるので、購入してみるのもいいかもしれません!
迷ったらこの辺りのパックを検討してみるのはアリかも!↓↓
●月パス(最優先):毎日石/スタミナ/強化素材。序盤~終盤までコスパ最強♪
●初心者限定パック(高):強化石・スキル書・ガチャ券詰め合わせ。スタートダッシュにうれしい♪
●ステップアップ召喚(中):確定枠ありで、主力1体の確保に最適!!
●装備パック(状況次第):火力不足が装備由来なら検討してみてもいいかも!厳選の時間を短縮してくれます♪
課金のポイントは、「日課が時短になるか」「主力1体が確実に強くなるか」で考えると無駄にお金を使いすぎることなく、課金することができますよ♪
『三国ドライブ』の残念なところは?(ピンポイントで1つ)
個人的に一番気になったのは、レアキャラがそろいにくいところ…。
キャラクターのレベル上げや装備強化には周回プレイが必須!
育成に時間もかかるので、効率を上げたい人は課金を考えたほうが良いかもしれません。
また、ギルドに入ると、決まった時間にバトルをする必要があるため、プレイ時間が拘束されることがあります。
時間がない人、決まった時間にプレイすることが難しい人は厳しい点かと思います。
『三国ドライブ』のユーザーレビュー
Apple Storeでは9576件中★4.3と高評価でした!
★★★★★ ドラサン気になったので入れてみたんですけど最初からたくさんガチャ引けてクエストも進みやすくいいアプリだと思いました。気になってみたらぜひ入れてみてプレイしてみてください!
★★★★☆ 無課金でも沢山ガチャが引けるので最初の方はすぐ強くなれます!課金してる人や前からやってる人に追いつくのは大変ですけど、のんびり遊ぶには十分楽しめます!
★★☆☆☆ ガチャのサービスは良いけどただ強化方法がごちゃごちゃありすぎて初めてやったけど訳わからない。もっとシンプルだったらやりやすかったかな。
『三国ドライブ』の感想とまとめ
今回は『三国ドライブ』をレビューしました!
実際に遊んでみると、“順番と相性で勝ち筋を作る”ターン制の面白さとバトルで奥義のチェインが決まった瞬間は、本当に気持ちいい!
さらに英傑それぞれの人間味ある外伝や、限定衣装のコレクション性も相まってテンション爆上がりでした♪
もちろん、レアキャラがそろいにくいなどの大変さなど気になる点もありますが、コツコツプレイすれば無課金でも十分楽しむことができます!
効率重視派さんや快適性重視派さんは、月パスや初心者パックなど課金要素も十分そろっています!必要な分だけ課金するだけでも十分戦えますよ♪
「ターン制RPGの駆け引きが好き!」
「手応えのある育成を楽しみたい!」
「推し英傑で高難度を突破したい!」
こんな人には強くおすすめしたい作品です!
ちょっとでも気なった人は、無料でダウンロードできるので、お試しで遊んでみてはいかがでしょうか?