こんにちは!スマホゲーム初心者のなずなです!
今回は世界中で遊ばれている戦略ゲーム『ロードモバイル』をご紹介します!
ゲームの概要から進め方、課金について、ちょっと気になるところなど…初心者の私が実際に遊んでみて感じたことも含めて徹底的にレビューしていくので、よければ最後までご覧ください♪
『ロードモバイル』ってどんなゲーム?

『ロードモバイル』(通称ローモバ)は、IGGが作ったスマホ向けの王国づくり&戦争ゲーム!2016年に配信が始まってから多くの人から親しまれており、長く続いている人気作のです♪
物語は、皇帝がいなくなって混乱している世界…
プレイヤーは一国の主(ロード)となって城を育て、資源を集めたり兵士を鍛えながら、英雄を仲間にしていきます!
さらに、周りの国と戦ったり協力したりしながら勢力をより広げて主として国を大きくしていきます♪
このゲームの一番の魅力は…
世界地図上で軍隊をリアルタイムに動かして戦うドキドキ感!!
城の強化や研究、兵士の種類(歩兵・弓兵・騎兵・攻城兵)をどう組み合わせるかで、戦い方がガラッと変わります…!
仲間とギルド(同盟)を組めば、KvK(国 vs 国)やドラゴンアリーナなど、大人数での熱い対戦にも参加できるので、楽しみ方が盛りだくさん♪
⚫︎内政:城・研究所・兵舎・病院・資源施設を育てて国を強くしていきます
⚫︎戦闘:部隊の組み合わせと並び順で結果が大きく変わります
⚫︎PvE:モンスター討伐やダークネスト(ギルドで協力して倒す敵)で素材を集めます
⚫︎PvP:コロシアム(英雄だけの対戦)、KvK、ドラゴンアリーナ、ギルドショーダウンなど
⚫︎お金について:トレジャートローブ(ジェムの預け入れ)でじわじわ増やせます
さらに、イベントも定期的に開催されており、有名作とのコラボもたくさん♪
見た目のスキンや特別イベントも楽しむことができますよ⭐︎
『ロードモバイル』のゲームの進め方は?
チュートリアルでやり方を覚えて、さっそく城を育てよう!

まずはチュートリアルにそって建物を立てたり強化したりしながら、城レベルをコツコツ上げていきましょう♪
大事なのは、建設・研究・兵士訓練の時間を短くすること!
研究所では「建設速度」「研究速度」「訓練速度」を先に上げると、その後がラクになります♪
建物はどれから建てるか迷いがちですが、資源施設(石・木・鉱石)を多めにして、病院を複数置いておくと安心♪
他にもこんなところに気をつけて進めてみると効果的です♪
⚫︎大きな強化はイベントが来たときに一気にやると報酬がおいしい!!
⚫︎研究・建設中はギルドの“ヘルプ”をもらうと早く終わる!
⚫︎食料は兵士の維持で減りやすいため、序盤は少し控えめでも大丈夫♪
研究と建設を進めよう!

まずは建設や研究、訓練の速度時間を優先していきましょう!
それから兵士を強くする研究へ進むと良いです♪
強化のタイミングは、ギルドのヘルプがもらえるときやポイントがもらえるイベント中に合わせるのがコツ♪このタイミングで加速アイテムを使うのもお得ですよ!
特に無課金で進める人はイベント参加で大幅に強化を進められるチャンスになるので、見逃さないようにしておきましょう!
ただし、自分の城レベルが上がれば上がるほど敵から狙われやすくなります…!
これだけを意識しながら進めていきましょう♪
英雄の育てよう!

英雄はヒーローステージでメダルを集めると強くなるので、基本はヒーローステージで戦っていきましょう!
このとき、装備の強化やランクアップも忘れずに!!
さらに、コロシアムといって英雄だけで戦う対戦モードがあります。
ここで順位が上がると毎時間ジェム(ゲーム内の宝石)が増えるため、序盤から編成を考える必要があります!
無課金でも、相手を止めるスキルを持つ英雄(スタンなど)を育てるとコロシアムでも勝ちやすくなり順位が上がりやすくなります♪
ギルドに入ろう!

早めにギルド(同盟)に入ると、とにかくいいことだらけ!
建設・研究・治療を早めてくれるヘルプ、モンスター討伐の分け前、みんなで挑むダークネスト討伐など、ソロでは得られない報酬がたくさん手に入ります♪
とくにギルドイベントやドラゴンアリーナは、仲間と動くほど成果が大きくなるのがポイント!!
チャットで“今日は何をやるか”を話すだけでも、素材集めのダブりが減って効率もアップ!
大人数バトルの前に…
KvK(国同士のイベント)やドラゴンアリーナに出る前に、盾(バリア)・偵察・治療・避難の基本をチェックしておきましょう!
いつ攻められてもいいように、資源は使い切る・負傷はすぐ治す・シールドを切らさない…を心がけると安心です♪
ギルドの作戦をよく読んで、どの部隊で参加するかを決めておくとより活躍しやすくなりますよ⭐︎
トレジャートローブとファミリアについて
トレジャートローブはジェムの預け入れのこと!
30日コースがいちばん増えやすいので、空きが出たらすぐ入れておくといいです♪
また、ファミリアは育てると便利な効果をくれる相棒のような存在⭐︎
素材集めがラクになったり、戦いの助けになったりします。
毎日ちょっとずつ育てるのがポイントですよ♪
『ロードモバイル』の課金要素は?
お金を使うならパック(セット商品)を買う形が基本!!
たくさん種類がありますが、迷ったら次の順番を参考にするといいかも♪
①30日補給パック
毎日、加速や資源、ジェムなどがもらえます♪とにかく長く得をするタイプ!
②月間パス(ラボの有料パスなど)
1か月かけて目標をこなすと、素材やコインがたくさん手に入ります♪
③ターフクラブ
建設・研究が早く終わるようになります!まとめて強化するときに買うと効果大♪
④ファミリア育成パック
相棒の育成を早めたい人向け!探索や戦いが少しラクになります。
どれがいいか迷う人は、まずは30日補給+月間パスのセットが分かりやすいです!
また、余ったジェムはトレジャートローブに預けるとさらにじわじわ増えていきますよ♪
『ロードモバイル』の残念なところは?
『ロードモバイル』はすごく魅力的なゲームですが、気になる点をひとつ挙げるとしたら…
育てる場所が多くて大変!!
城、研究、装備、英雄、ファミリア…と手を広げるほど素材が足りなくなります…!
ただ、時間短縮を第一優先しつつ、イベント開催時には一気に強化、さらにギルドの参加で助け合いを続けていけば無理なく前に進めることができるので、焦らず順番にやっていきましょう♪
『ロードモバイル』のユーザーレビュー
Apple Storeでの評価は10万件中★3.9でした!
★★★★★ 自分の好きな実況者とのコラボイベントがやっていたのでやり始めました。とても面白いゲームです!
★★★★ やる事多くて時間溶ける!寝不足なる!w ギルドの仲間と一緒にゲームしている感じがとても楽しい!
★★★★ 細かい演出など、ちょくちょくテンポを損なう要素があって気になる。特に冒険モードのクリア演出は長すぎ。なんであんなに待たされないといけない??
★★★ 課金すれば強くはなれる。無課金だとかなり時間かかるけど効率よくやればゲームはできて少しずつ強くなります。ゲーム内でバリアというアイテムがないと廃課金の方から攻められるゲームなのでイライラする人には向いてないかも
『ロードモバイル』の感想とまとめ
今回は『ロードモバイル』をレビューしてみました!
実際に遊んでみて感じたのは、ただ単純な王国づくりの楽しさを感じられるだけでなく、大人数で白熱したバトルを毎回味わえることが両立しているのは、ローモバならではの魅力だと思いました!!
たしかに育てる要素は多めですが、時間短縮の研究→イベント合わせ→ギルドのヘルプという流れを作れば、無課金勢でも前に進めやすいです♪
もちろん無課金でも十分楽しめますが、課金要素も充実&分かりやすくておすすめ!
強化したいタイミングでターフクラブを足したりするなど、お財布と相談しながら自分なりの国づくりを楽しんでほしいです♪
「戦略を考えるのが好き」
「仲間とワイワイしたい」
「長くコツコツ育てたい」
そんな人にはピッタリのゲームです♪
ちょっとでも気になったら、無料でダウンロードできるので、一度あなたのオリジナル王国を育てて体験してみるのはいかがでしょうか?












